ナスカコンピュータはこんな会社です

当社は、お客様のニーズに合わせたオーダーメイドのコンピュータソフトウェアを開発している会社です。IT業界の中で決して派手な存在ではありませんが、実直に、そして確実に、お客様のお役に立てる業務用ソフトを開発し、提供することが使命だと思っています。お客様一人一人から感謝してもらえる、そんなやりがいのある仕事ができる会社を目指しています。

当社のモットーは、いつも、いつまでも、お客様と共に!そして、お客様を大切に思う第一歩は、社員を大切に思うことだと考えています。その一環として、ユースエール認定を札幌市で第一号として受け、その後、ワーク・ライフ・バランスplus認定、くるみん認定等も頂きました。今後もこれに驕ることなく、社員一人一人の生活を尊重し、応援できる会社を目指し、改革を積み重ねたいと思っています。

◆働きやすさを目指した結果
  2023年12月20日   内閣総理大臣補佐官(賃金・雇用担当)の矢田稚子様   視察に来社


  視察時の様子

働きやすい職場を目指す取り組み

選択制DC

選択制企業型確定拠出年金制度を導入しています

SDGs宣言

国連が提唱するSDGsに賛同し、持続可能な社会の実現に向けて取り組みを行っております

数字でみる職場情報

(2023年度実績)

従業員数
52名

平均年齢
37.6歳

平均勤続年数
10.4年

平均残業時間
7.0時間/月

平均有休取得数
14.9日/年

直近3年の新卒定着率
100%

女性の育休取得率
(過去10年)
100%

男性の育休取得率
(過去10年)
60%

先輩社員の声(2014年度入社/システム企画部)

入社~現在までの職務内容を教えてください
入社当初は、社会人としてのマナーや情報セキュリティの研修を受け、先輩社員が作成したプログラムのテストをさせていただきました。それから徐々に簡単なものからプログラミングもさせていただくようになり、現在もプログラミングとテストが主な作業です。最近では、お取引先のシステム保守等もさせていただいています。
入社の動機はどのようなものでしたか?
大学の講義で、少しですがプログラミングを学んだこともあり、IT分野の企業に興味を持ちました。
私は話すことが苦手で、面接でも緊張して上手く話せないことがほとんどでした。しかし当社では、初めて訪れた会社説明会で役員の方とお話をさせていただき、それまで受けたどの企業よりも話しやすさや親しみやすい雰囲気を感じ、それが入社したいと思う決め手となりました。
入社後に感じたことを教えてください
仕事の内容に関していうと、プログラミング作業をするようになり、自身が作成したプログラムが想定通りに動いてくれることに、とてもやりがいを感じるようになりました。以前、難しい仕様のプログラムを任された際、1か月近くかけて修正やテストを繰り返し、やっとのことで完成できた時には大きな達成感を得られました。
会社そのものに関していうと、休暇制度の見直しや休憩スペースの設置等、社員の希望に積極的に応えてくださる姿勢がとても良いです。また、比較的休みが取りやすいこともあり、趣味で年に何度か旅行に行くことがある私はとても助かっています。
1日の業務の流れを教えてください。
09:00 出社 (自社ビルは駅から地下直結で便利です)
09:00-10:00 デスクの拭き掃除やメールのチェック
10:00-12:00 仕様を確認しつつ、プログラミング作業
12:00-13:00 昼休み(外で食事したり、デスクでお弁当を食べたり、自由に過ごします)
13:00-18:00 プログラミングやテスト作業
18:00 退社

男性社員の「育児休業」体験談

入社17年目 部長職(取得期間:3ヵ月)

取得を決めた理由を教えてください
双子でどちらも超低出生体重児という状態で産まれました。
その後もNICU(新生児特定集中治療室)に10ヵ月入院してからの退院となり
医療的ケア児というのもありますが、会社としても男性の育休に前向きなため
子供の退院にあわせて育休を取得しました。
当初2ヵ月取得予定でしたが、なかなか復帰することが難しいと判断し
育休を延長し計3ヵ月取得しました。
取得について配偶者の反応
3ヵ月ほど纏まってって取得できたことは大変喜んでいました。
試行錯誤しながら一緒に育児をすることができたので
育児に対する不安も少しは軽減できたようです。
期間中はどのように過ごしましたか?
双子なので子供1人につき大人1人が見るカタチで育児に関わるすべてのことを
妻と2人で行いました。
私や妻が食事・入浴・買い物などを行うときは、もう1人が子供2人を同時に見るなど
慌ただしく過ごしていて3ヵ月はあっという間に過ぎていきました。
取得して良かった点や感想をお聞かせください
仕事は週末や祝日などで休みになるが
育児は365日24時間休みがないということを身をもって経験できたこと。
もし育休を取得できずに妻に育児を全面的に任せていたとしたら
睡眠不足や疲労がひどく、健康を損ねていたのではないかと思うので
長期間育休を取得することができて本当に良かったです。
また、会社も全面的に協力して頂けたのでとても感謝しています。

入社10年目 係長職(取得期間:5日)

取得を決めた理由を教えてください
仕事をしている中で育児に関れる時間というのが少ない中、会社として取得を推奨してくれたため思い切って5日間取得しました。
取得について配偶者の反応
まとまった期間家にいて育児も分担することができ、負担が減って喜んでいました。
平日に奥さん1人でいけない買い物なども行けて、事前に色々やれたおかげで育休取得後も「育休期間中にやってもらえてよかった」ということがありました。
期間中はどのように過ごしましたか?
夫婦ふたりで片方が子供の世話。もう片方が家事や買い物に行ったりしました。
取得して良かった点や感想をお聞かせください
子供が小さいときの期間はあっという間にすぎていくので、その期間で一緒に過ごせたのは良かったです。
連続して休みをとる調整が大変ではあったので、分割して取得できたらなお良かったかなと思います。

入社10年目 係長職(取得期間:5日)

取得を決めた理由を教えてください
長女の出産による長男(2歳)が赤ちゃん返りと、GW明けの影響なのか保育園に行くと泣いたり、寝る時も妻がいないと泣いたりと不安定になり妻の子育ての負担が大きくなりました。
妻の負担軽減と、長男と妻の接する時間を増やして、不安定な状態の対処をしたかったのが主な理由です。
取得について配偶者の反応
仕事の関係上、取得できた時期が生後1か月後くらいだったため「なぜこのタイミングで?」と驚かれましたが、取得自体については感謝されました。
期間中はどのように過ごしましたか?
長男の保育園送迎、遊び相手
長女の世話(授乳以外は一通り)
家事手伝い
取得して良かった点や感想をお聞かせください
長男と(時間的にも、気持ち的にも)余裕を持って接することができ、不安定な状態は改善できたと思います。
妻も、時間を取られていて出来なかった用事を済ますことができました。
妻と2人で今後の話を進めることもできました。